保険の相談をする 入居者様向け保険
火災保険
なぜ、火災保険に加入しなければいけないのでしょうか?
賃貸契約の際に必ず加入を求められるのが、借家人賠償責任保険です。借家人賠償責任保険とは、大家さんに対する賠償責任保険です。万が一、火事や水漏れなどが発生してしまった場合、ご自身の家財の補償だけでなく、大家さんに対する賠償責任や、第三者の財物に損害を与えてしまった場合の賠償も必要になります。
入居者様には、全管協少額短期保険の「安心保険プラスⅢスーパー」をお勧めしています。
安心保険プラスⅢスーパー
借家人賠償責任保険
大家さんに対する補償です
個人賠償責任保険
日常生活のトラブルの補償(他のお部屋に損害を与えたとき)がセットされた安心の総合保険です
家財保険
入居者の家財の補償です
事故例(賠償全般)
キッチン火災の賠償
洗濯機の漏水事故の賠償
盗難事故
日常生活での第3者への賠償
保険金をお支払する例
- 自室が火元となる火災が発生し、家財が焼失した
- 落雷によりテレビやパソコンが壊れた(パソコンの中のデータやプログラムは対象外)
- 窓ガラスを割って侵入した空き巣に現金を盗まれた
- 風災・ひょう災・雪災、建物外部からの物体の飛来・落下・衝突・倒壊、盗難、第三者によるいたずらによる入居物件の損壊
- 窓ガラスの熱割れによる損害
- 被保険者が自転車で走行中に第三者にぶつかってけがをさせてしまった
- 被保険者の不注意で洗濯機の給水ホースが外れて階下の部屋が水浸しになってしまった
保険金をお支払できない例
- 屋外においていた植木鉢が倒れて割れた
- 地震で家財が倒れて破損した
- 駅前駐輪場においていた自転車が盗まれた
- たばこのヤニで壁が変色した
- 被保険者と同居する者に対する損害賠償責任
- 壁の落書き、画鋲やテープなどによるクロスの剥がれ
「もしも」の時は各部門が連携!加入後も安心のサポート体制
アライブで取り扱っている保険種目
保険に関するお問い合わせ
053-476-7113
営業時間9:00~18:00自動車保険(東京海上日動)
東京海上日動の自動車保険の強み
安心の事故対応
- 24時間365日の事故受付
- 充実のロードサービス
- 圧倒的な対応実績と安心の体制
保険に関するお問い合わせ
053-476-7113
営業時間9:00~18:00生命保険(東京海上日動あんしん生命)
生命保険は、病気・ケガなどの万一の場合に備えるための保険です。
でも、生命保険はわかりづらいことも多いものです。
自分にぴったりの生命保険を探してみませんか。
保険に関するお問い合わせ
053-476-7113
営業時間9:00~18:00例えばこんな不安に・・・
安心POINT1
メディカルkit R
病気やケガを一生涯保障し、
使わなかった保険料が戻ってくる“新しいカタチの医療保険”です。
安心POINT2
メディカルkitエールR
持病があっても入りやすく、
使わなかった保険料が戻ってくる“新しいカタチの医療保険”です。
安心POINT3
がん診断保険R 使わなかった保険料が戻ってくる“新しいカタチのがん保険”です。
安心POINT4
家計保障定期保険NEO 万一のときも、働けなくなっても、毎月お給料のように給付金が受け取れる定期保険。
生命保険に加入するタイミングのポイント!
加入POINT 1
就職したとき
- 貯蓄がない場合には、病気やケガに備えて医療保障のある保険を検討
- 親が加入してくれた死亡保障があればその内容と医療保障とのバランスを見て、死亡保障の内容が大きすぎないかをチェック
加入POINT 2
結婚したとき
- ご夫婦どちらかの収入に頼っている場合、死亡保障額を厚めにした生命保険を検討
- 貯蓄がない場合には、夫婦で病気やケガに備えて医療保障のある保険を検討
加入POINT 3
こどもが生まれたとき
- 成人まで夫・妻に万が一のことがあった場合の養育費・教育費を保障できる保険を検討
- こどもの成長や進路に合わせた教育費を準備できる保険を検討
加入POINT 4
定年退職したとき
- 60歳/65歳満期などで保障が切れる保険を契約している場合、満期以降の備えができているかをチェック
- 万が一のときのために、葬儀関連費用や配偶者の生活費となる資金を確保できる死亡保障を検討
お客様一人一人の家族構成や、ライフイベント、心配事などをしっかりとお聞きして、お客様にあった保険選びをご提案いたします。
是非お気軽にご相談ください!
よくある質問
任意セット特約の地震災害一時金特約はどのような内容ですか?(地震保険料控除対象外)
入居物件の属する建物が地震・噴火またはこれらによる津波による損害により全壊 または大規模半壊となった場合、 一律30万円をお支払いします。(保険金のお支払いには、各自治体発行の全壊または大規模半壊の「り災証明書」が必要です。)
事故が発生し保険金を請求する場合はどこに連絡すればよいですか?
保険金受付センターまたは取扱代理店(アライブ保険部)までご連絡をお願いします
(全管協少額短期保険保険金受付センター:
0120-551-224
取扱代理店(アライブ保険部):
053-476-7113
)
chubb損害保険損害サービス)
0120-011-313
洗面台に物を落として破損させてしまいましたが修理代は保険で補償されますか
借家人賠償責任保険の破汚損の項目により保険金お支払いの対象となります。 ただし、修理代のうちお客さまの自己負担額(免責金額)があります。
自己負担額(1事故あたり)全管協少額短期保険は1万円・chuu損害保険は3万円なります。 修理連絡は・・
①弊社の管理物件にお住いの場合:アライブ入居者サービス課へお電話お願いします。(
053-476-7115
)
②その他物件にお住まいの方:修理依頼は管理会社へお願いします。
部屋の模様替えで家具を移動していたら誤って壁にぶつかり、壁が破損してしまいました。 修理代を請求されましたが保険は使えますか?
借家人賠償責任保険の破汚損の項目により保険金お支払いの対象となります。 ただし、修理代のうちお客さまの自己負担額(免責金額)があります。 自己負担額(1事故あたり)全管協少額短期保険は1万円・chuu損害保険は3万円なります。
日常生活で自転車走行中に過って歩行者と衝突しケガをさせてしまいました。相手方の治療費などは保険で補償されますか?
個人賠償責任保険の項目で保険金お支払いの対象となります。
エアコンからの水漏れで、エアコンの下に置いていた自分のパソコンが濡れて使えなくなってしまいました。パソコンの修理代は保険で補償されますか?
エアコンからの水漏れは、家財保険のお支払対象となる事故には該当しないため、保険では補償できません。
保険期間の中途で退去します。解約すると返れい金はありますか?
保険料のお支払いが一括払の場合、解約返れい金があります。 (解約返れい金=契約保険料×既経過期間に対応する短期率)
解約の手続きはどうしたらいいですか?
満期を過ぎた後すぐに退去予定があります。更新手続きはどのようにしたらいいですか?
退去の日まで補償を継続することが重要ですので、いったん保険料のお支払手続を含め 更新した後に退去日付での解約をお願いします。
保険金支払い事例の紹介:
https://www.zkssi.co.jp/emergency-preparedness/#case1
解約受付センター:https://www.zkssi.co.jp/contact-center/#inquiry1
一時的に借りた車(友人の車、レンタカー、修理業者から借りた車等)を運転して事故を起こした場合、自動車保険で補償の対象になりますか?
他車運転危険補償特約がセットされているご契約では、補償の対象になります。
人身傷害保険の傷害一時費用保険金の補償内容を教えてください。
ケガをして5日以上入通院した際、傷害一時費用保険金をお支払いします。 人身傷害保険により補償される事故で、補償を受けられる方の入院・通院日数が通算して5日以上となった場合補償を受けられる方1名について10万円または20万円をお支払いします。
「記名被保険者」とは何ですか?
ご契約のお車を主に使用される方をいいます。 記名被保険者は、補償の中心となります。 賠償責任保険や人身傷害保険等の補償を受けられる方の範囲等は、記名被保険者によって決定されます。
一時帰省している子ども、別居の親族、友人が運転することになった場合、補償の対象になりますか?
補償の対象となる運転者の範囲を「本人限定特約」、「本人・夫婦限定特約」で限定していない場合は、補償されます。
※年齢条件が適用されないため、運転者の年齢を問いません。
台風や大雨による洪水で自動車が水没した場合、補償されますか?
車両保険をご契約の場合、補償されます。
運転者の範囲や年齢条件等にある「同居」や「別居」は、どのように判断されますか?
「居住の実態」に基づいて判断されます。 「住民票の移転有無」「生計の同一性」「扶養関係の有無」は問いません。
台風で瓦が飛んできて車に傷がついた場合、補償されますか?
車両保険を契約している場合、補償されます。
車を買い替えました。保険の変更手続きは必要ですか?
必要です。 ご契約の代理店へご連絡ください。
交通事故にあった場合、まず何をすればいいでしょうか?
まずは気持ちを落ち着かせ、相手にけががあれば救急車を呼ぶ等、適切な処置をしながら警察を待ちましょう。
待っている間に相手の方と連絡先を交換し、保険代理店または保険会社へ事故の報告をしてください。 また、事故車両を移動するなど、二次被害を防ぐようにしましょう。
●1日自動車保険(ちょいのり保険) 家族や友人のお車を借りて運転中の事故を補償する、1日(24時間)単位でご加入いただける自動車保険です。
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/ichinichi/
●ドライブレコーダーを活用した先進的なサービス
・映像を鮮明に記録
・自動で事故連絡&通話も可能
・事故時の映像を自動送信
・常に最新版に自動アップデート
詳しくは https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/shohin/dap.html
2024年4月作成 23TC-008839
保険に関するお問い合わせ
053-476-7113
営業時間9:00~18:00