アライブ通信
Vol.170 2021年度より「賃貸住宅管理適正化法」がスタートします2020/10/14 アライブニュース
2021年度より『賃貸住宅管理適正化法』がスタートします
今年6月の国会で『賃貸住宅管理適正化法』が成立し、2021年度より施行されることになりました。賃貸管理業界にとって、大きな法改正です。この場を借りて、オーナー様に新法の趣旨をお伝えします。
《サブリース契約について》
①不当な勧誘行為の禁止
サブリース契約において、家賃の減額リスクなどの事実を故意に告げずに勧誘する行為の禁止
②重要事項説明の義務化
サブリース契約の締結前に、家賃・契約期間等を記載した書面を交付して説明
《賃貸管理契約について》
①賃貸住宅管理業の登録
200戸以上の賃貸管理業務を行う業者について、国土交通大臣の登録を義務づける
②業務管理者の配置
事務所ごとに、賃貸住宅管理の知識・経験を持つもの(賃貸不動産経営管理士など)の配置義務
③重要事項説明の義務化
管理契約の締結前に、具体的な業務等を記載した書面を交付して説明
④財産の分別保管
管理する家賃等について、管理会社の財産と分別保管することの義務化
⑤定期報告
業務の実施状況のオーナーへの報告義務
いずれも「当たり前」のことですが、残念ながらこれらの当たり前が徹底されていないケースがあったことは、近年の賃貸管理業界の不祥事報道を通して、オーナー様もご存じの通りと思います。アライブは、新法制定を「当たり前のことをきちんとやる」会社が見直される良い機会ととらえています。「凡事徹底」で、入居者の快適な暮らし→入居率UP→賃貸経営の成功に引き続きチャレンジします!
ブレる価値と、ブレない価値?
『今後、不動産価格・家賃は下がりますか?』
コロナ禍の現在、お客様との会話の中でよく耳にする話です。
正式な回答は『判りません。』なのですが、私なりに以下の様にお応えする様にしています。
~ご当地の住宅ゾーンは、元々そんなに地価は高くなっていない=あまりブレない・・~
~様々な要因によって価値が変動し易い=ブレる・・~
結局は、複雑な要因によって変動の可能性がある・・という話なのですが、一方、景気等の外的要因によって、価格や価値が ブレるモノ と ブレないモノ があるという見方も大切です。
賃貸住宅は如何でしょうか? 私は比較的『ブレないモノ』だと考えています。
日用品同様、必要不可欠な居住空間である賃貸住宅は、投資目的ではなく 適正な価格(家賃)、適正な顧客(入居者)、そして適正な管理(アライブ) を常に継続する事で、景気等に左右されない ブレない商品・資産 になると考えます。
コロナ禍・景気動向等の変化に対応していく事は勿論ですが、日頃の業務をブレずに継続・向上する事が、ブレない商品 =賃貸住宅を管理・運営するコツだと信じています。
【 アライブ城北ビル 建築工事順調です! 】
現在建築中のアライブ新社屋「アライブ城北ビル」も11月末の完成に向け、順調に工事は進んでおります。
現在は鉄骨も組み終わり、屋根外壁の工事が完了して、内部の天井、壁下地の工事にかかっています。
ご来社のお客様にくつろいでいただくサロンスペースも用意しております。完成の折はぜひお気軽にお立ち寄りください!
【 不動産なんでも無料相談会 開催 】
「不動産に関するお悩みについてなんでもご相談に応じます!」の【不動産なんでも無料相談会】を9/12(土)に開催しました。当日ご来場いただきましたオーナー様ありがとうございました!
10月は18日(日)に今年最初の「賃貸経営応援セミナー」を開催します。テーマはおなじみの①生の空室対策事例と②コロナ禍における賃貸経営③キャッシュフロー経営についてです。先着順となりますが、ご興味ある方はぜひお問合せください!
■更新事務手数料の金額変更のお知らせ
弊社管理物件のご契約者様に2年に一度、契約時の内容に変更がないか等の確認をする更新の手続きをさせていただいていますが、入居者様への更なるサービス向上のため、2020年12月1日以降の契約開始の契約者様より更新事務手数料を3,000円(税別)から10,000円(税別)に変更させていただきます。管理オーナー様におかれましてはご理解とご承知の程、よろしくお願いいたします。
※現在契約中の契約者様は、現行のままとなります。
お問合せ:管理部053-450-5711
氏名▶野口 剣吾(ノグチ ケンゴ)
出身地▶千葉県松戸市
勤務部署▶営業部 課長
入社年月▶2004年5月
業務内容▶不動産売買・土地活用・コインランドリー運営
趣味・休日の過ごし方▶サーフィン、子供と遊ぶ
左右の銘・ひとこと▶一日一前(一日一善ではありません)
最近のトピックス▶子供の成長には驚くばかりです。
この記事を書いている時で9ヶ月の倅がいるのですが、寝返りが出来るようになったと思いきや、いつの間にかずりばいまで出来るようになっていました。
伸びしろしかない倅は、とても眩しく見えます。(親バカ・バカ親を自覚してます。)
出勤日は、起きている時間に会うことがほぼ出来ませんが、お休みできる日は一緒に過ごして、成長を感じたいなぁと思います。
抱っこさせてもらえるのも、今の内だけなので・・・。