アライブ

aliveblog アライブ通信

アライブコーポレートサイトホームアライブ通信vol.183 客観的視点(データ等)と、肌感覚(現場感覚)を織り交ぜて、入居を決める。

vol.183 客観的視点(データ等)と、肌感覚(現場感覚)を織り交ぜて、入居を決める。2021/12/24 アライブニュース

下記のグラフは、アライブ管理物件の内、学生向けのアパート(静岡大学浜松キャンパス周辺)をピックアップして
築年数別の入居家賃を表した分布図になります。
アライブの同エリアの学生向けアパートは管理約600戸で一定のシェアを持ち・今年3月時点での空室はゼロでしたので、
市場傾向を測る上でも参考になると思い作成してみました。

上の分布図から客観的に見えてくる事は・・・

◆築20年以降の物件ボリュームが多く激戦ゾーンですが、
適切な募集活動(家賃・入居促進・物件改善)をする事で、築年数に関わらず入居獲得が出来ている。

◆学生アパートは6万~2万と幅広い需要の層がある。
尚、近似線(赤点線)より低い家賃帯では、和室・3点ユニット・外洗濯機などマイナス要因がありますが、設定家賃見直し等にて入居者の獲得は出来ている。

上記の客観的視点に現場スタッフの肌感覚を加味し、今後の物件改善・募集家賃・入居促進の具体を検討・オーナー様と相談の上で入居活動方針を決める・・

◆「家賃見直しで入居を決める」「年度途中で退去のあった部屋は思い切ってリフォームし募集家賃を上げる」等。

一定の市場シェア(管理戸数)を持たせて頂いている事で、客観的視点(事実の分析)を持ち、
これに、現場スタッフの肌感覚(推測や予見)をプラスしてオーナー様へ改善提案→入居者獲得に取り組む。
この管理会社としての活動を今後も真摯に繰り返していきます。

常務取締役 吉原 雅之


「入居者様向けサイト」のご紹介

10/31開催のオーナーズ倶楽部総会にて専用ブースを設置し、弊社ホームページ「入居のお客様向けサイト」のご紹介をさせていただきました。

このサイトは【入居中のトラブル】【各種申請手続き】【入居のルール】【解約について】の4部構成となっておりますが、
入居中のお客様がお困りになることを予め想定し、解説動画や取扱説明書なども掲載して、
お客様が有事の際にご自身でも問題を解決できるようご案内をさせていただいております。

解約の手続きについては、お客様の利便性を重視して先ごろよりこのページからインターネット上で完結することができるように改良を加えております。

総会の時に足をお止めになり、熱心にお話を聞いてくださいましたオーナー様、誠にありがとうございました。

当サイトは下のQRコードからもご覧いただけますので、ぜひ一度覗いてみてください。

入居者サービス課 課長 江間 徹

24回 須山グループオーナーズ倶楽部総会 開催

10月31日に2年ぶりとなる須山グループオーナーズ倶楽部総会を開催しました。
今回は会場をプレスタワーから遠鉄ホールに移し、メイン講演に『こころ亭久茶』こと きざきFP総合オフィスの木﨑海洋氏をお迎えし、「
落語で学ぶ 相続と事業承継 コロナ禍・アフターコロナでどう変わる?」をテーマに落語でお話をいただきました。
デリケートで難しい相続問題等の内容を笑いを交え、わかりやすくお話しいただきました。

また、会場には須山建設とアライブの提示ブースを設け、後付けオートロックや、シェアルーム付きの新築賃貸マンションのご紹介から、ウェブ内覧等の実演も行いました。
コロナ禍の状況下、十分な感染防止対策を施し、ご来場のオーナー様にもご協力をいただき、無事に開催することができました。

県営佐鳴湖団地建替整備事業が動き始めました

須山建設が代表企業となり計画をすすめている県営佐鳴湖団地の建替事業ですが、弊社も移転者対応等の業務を担当しています。
10月には団地内に支援事務所が開設され、移転者説明会もスタートしました。
8年工期で大きく生まれ変わる佐鳴湖団地建替事業が第一歩を踏み出しました。

PFIプロジェクト課 課長 野口 剣吾